昨日は卒業式でした。
朝、会場に入りママ友の顔を見ると、もう泣いてるし(笑)
式は滞りなく進んでそれなりに感動はしたけど、泣くことも無く終了。

4月から行く作業所の所長も来て下さってました。
お礼を言い、少し話す
5階の教室に戻り、バクタの水筒のお茶を貰って休憩してると、2年生の途中から別の道に進んだ友達が来てくれた。
先生も子どもたちも親たちも大歓迎。
それに泣けた。
車の免許も取って頑張って働いてるそう。
素晴らしいね。
下級生の子のママが花とプレゼントを持って来てくれた。
それも嬉しい。
1階に降りて、先生方や在校生が作ってくれた花道をバクタの背中を見ながら一緒に歩く。

世話になった先生を見つけたら、二人羽織みたいにしてハグハグハグ。
大ウケした。
再び教室へ戻り休憩。
次はママたち手作りの謝恩会だ!
お腹減ったぞ!!
12時半頃から始まり、ペットボトルで乾杯。
お弁当はそれなり。

空腹は最高の調味料なり。
家族から一言ってのがあったけど、そこらにあった紙に感謝の言葉を書いてバクタに読ませる。

マイク近すぎてわろた。
小1から一緒の子のママ達の言葉は泣かせる。
福祉職になる前は、参観日や行事に皆勤してたから、みんな同志みたいな感じ。
12年の付き合いは重い。
先生の言葉もあって、20数年間教師してるけど、この学年が一番楽しかったとか。
泣きながら話す先生も。
バクタは居眠りしてた。

またまた教室に戻り、写真撮ったり喋ったり。
仲の良い友達に卒業記念に作った缶バッジを渡す。
帰りは歩いて…

この道を歩いて帰るのも今日で最後やね。
12年間お疲れさま。
ありがとうございました。
スポンサーサイト